自動販売機設置手数料の所得区分は何所得になる? 貸地や自宅等

自販機を設置した手数料は、事業所得・雑所得・不動産所得のどれかに該当することになる。

まず、人が関与しているかどうかで所得の種類は変わってくる。

例えば、自分で商品を補充するのか、業者が補充するのかで人的役務の提供に違いが生じる。
また、自宅のあいたスペースに自販機を設置するのか、人に貸している場所に自販機を設置するのかによって、不動産所得に付随するかどうかで所得が変わります。

商品の販売・・・雑所得・事業所得
設置スペースの貸付・・・不動産所得

※ただし、一般的に自販機の手数料収入は課税取引になることを考慮すると、土地の貸付というより不動産所得に付随する収入であると考えた方が整合性がある。

判断の基準は、人的役務の提供の有無だ。また、不動産賃貸等に付随した所得かどうか、も判断のポイントになる。
自販機の設置手数料=雑所得、と単純ではない。

ところで、上記の判断をする根拠はと聞かれるとなかなか難しいところだ。特に、貸している不動産に自販機を設置する場合、不動産所得になるのか、雑所得になるのか悩ましいところ。なぜなら、不動産所得とは「貸し付けによる所得」だからだ。

参考
不動産所得の範囲について−「貸付けによる所得」の意義−|論叢|税務大学校|国税庁

文字通り解釈すると、貸付によらない自販機手数料は不動産所得とはなりえず、事業所得・雑所得区分になる。

しかし、次のような情報があります。
不動産所得の範囲について 福 田 善 行 – 国税庁

※税務大学校の資料ですが、貸付による所得の意義についてまとめられています。
P354~355を参照

この資料では、自販機設置手数料は不動産所得であるケースを論じている。
脚注135では不動産所得と判断されたケースを紹介。

つまり、貸付による所得の範囲は、文字通り判断してはいけないということになりそうだ。

以上のことから、自宅に自販機を設置した場合、自分で商品を補充する場合は事業所得・雑所得、業者が補充する場合は雑所得、不動産所得に起因する貸付場所に自販機を設置した場合は不動産所得、と考えられます。

消費税の簡易課税の業種も、内容によって異なるため注意しましょう。
自販機で商品を販売するのであれば2種、単純な設置手数料であれば5種と考えられる。

※飲食店の店内に自販機を設置し、飲み物は自販機で買ってもらうという場合は、4種になります。

ポイントサイトに登録するなら当サイトで登録するのがお得。

ポイントサイト 入会特典 内容
ポイントインカム 300円 通常入会特典は100円のところ、当サイト特典として300円もらえる。※最高ランク特典
アメフリ 100円 通常入会特典は50円のところ、当サイト特典として100円もらえる。※最高ランク特典
warau 最大500円 通常入会特典は300円のところ、当サイト特典として最大500円もらえる。※最高ランク特典
ニフティポイントクラブ 200円 通常入会特典は100円のところ、当サイト特典として200円もらえる。※最高ランク特典
  1. おすすめポイントサイト一覧
ポイントサイト 新規会員登録ポイント 条件
coincome 50円 登録+本人認証を完了
ECナビ 150円 会員登録当日を含めた90日以内に本人認証が完了
Gポイント 50円 会員登録完了
GMOポイ活 ××× ×××
PeX ××× ×××
Rebates(リーベイツ) 600円 新規アカウント作成後、30日以内に3,000円以上のお買い物を完了
warau 最大500円 紹介経由で会員登録完了+キャンペーンに参加し条件を達成
アメフリ 100円※当サイト特典 電話認証完了。登録月の翌々月までに、案件利用で10,000円分ptを貯めると、5,000円
ゲットマネー ××× ×××
げん玉 100円 会員登録完了
すぐたま 300円 会員登録完了
チャンスイット 100円 登録後10日以内に300ポイント以上獲得
ちょびリッチ 150円 会員登録日から30日以内に 「お買物で貯める」または「サービスで貯める」を利用し、
ポイント通帳に「獲得予定ポイント」の記載
ドットマネー ××× ×××
ニフティポイントクラブ 200円※当サイト特典 会員登録完了
ハピタス 1900円 【広告利用期間】までに掲載広告を2件以上利用ほか
ポイントインカム 300円※当サイト特典 会員登録完了
ポイントタウン 2000円 登録月の翌々月末までに5000ポイント以上獲得
ポイぷる 100円 登録後7日以内にサービスを利用
モッピー 2000円 入会の翌々月末までに5000ポイント以上獲得
忍者AdMax ××× ×××
裏ワザ
管理人をフォローする
タイトルとURLをコピーしました