税務署で納付書をもらう方法

税務署で納付書を発行してもらう方法を紹介しよう。

最近は法人税や消費税、源泉所得税の納付書が送られなくなっている。ということで、納付書を請求。

最近顧問先に納付書が送ってこない相談が増えていた。ということで、さっそく税務署に電話して依頼してみた。ちなみに、源泉所得税の納付書は去年の年末調整時に普通は送ってくる。

令和6年5月以降に送付する分から、e-Taxにより申告書を提出している法人の方などについて、納付書の事前の送付を取りやめることとしております。

納付書の事前送付に関するお知らせ|国税庁

①税務署に電話
②窓口でもらうか、返信用の封筒を送って送付してもらう、の2通りらしい(税務署によって違うかも)
③窓口を選択したのでとりにいく。

午前中(11時ごろ)に電話したら、午後にはできているということだった。担当者によってはすぐに準備ができるということもあるので担当者次第といったところ。

とりあえず、納付書の整理番号と、氏名・住所くらいは必要みたい。
整理番号がわかれば、あとは情報わかると思うけど。

顧問先は、税理士がe-Taxで申告すると納付書が届かないなんてびっくりすると思う。なぜなら、顧問先はパソコンもないような商売、美容室とかラーメン屋とかがあって、税理士のせいで納付書が届かない。いやいや、e-Taxの導入をあれだけお願いしておいて、納付書も送らない税務署の怠慢よ。まるで、マイナンバーは任意といいながら、強制的に保険証と一体化するのと同じように、自分に都合のいいように制度を変更してくる。

顧問先で、パソコンを使わないところも多いので、法人税・消費税の納付書も今後電話で依頼して取りに行くことになりそう。

税務署は近くにあるので訪問を選んだけど、遠い人は返信用封筒がいいかも。それにしても、そもそも納付書を送ってこなかった税務署が悪いのにお金払って郵送も嫌。

ポイントサイトに登録するなら当サイトで登録するのがお得。

ポイントサイト 入会特典 内容
ポイントインカム 300円 通常入会特典は100円のところ、当サイト特典として300円もらえる。※最高ランク特典
アメフリ 100円 通常入会特典は50円のところ、当サイト特典として100円もらえる。※最高ランク特典
warau 最大500円 通常入会特典は300円のところ、当サイト特典として最大500円もらえる。※最高ランク特典
ニフティポイントクラブ 200円 通常入会特典は100円のところ、当サイト特典として200円もらえる。※最高ランク特典
  1. おすすめポイントサイト一覧
ポイントサイト 新規会員登録ポイント 条件
coincome 50円 登録+本人認証を完了
ECナビ 150円 会員登録当日を含めた90日以内に本人認証が完了
Gポイント 50円 会員登録完了
GMOポイ活 ××× ×××
PeX ××× ×××
Rebates(リーベイツ) 600円 新規アカウント作成後、30日以内に3,000円以上のお買い物を完了
warau 最大500円 紹介経由で会員登録完了+キャンペーンに参加し条件を達成
アメフリ 100円※当サイト特典 電話認証完了。登録月の翌々月までに、案件利用で10,000円分ptを貯めると、5,000円
ゲットマネー ××× ×××
げん玉 100円 会員登録完了
すぐたま 300円 会員登録完了
チャンスイット 100円 登録後10日以内に300ポイント以上獲得
ちょびリッチ 150円 会員登録日から30日以内に 「お買物で貯める」または「サービスで貯める」を利用し、
ポイント通帳に「獲得予定ポイント」の記載
ドットマネー ××× ×××
ニフティポイントクラブ 200円※当サイト特典 会員登録完了
ハピタス 1900円 【広告利用期間】までに掲載広告を2件以上利用ほか
ポイントインカム 300円※当サイト特典 会員登録完了
ポイントタウン 2000円 登録月の翌々月末までに5000ポイント以上獲得
ポイぷる 100円 登録後7日以内にサービスを利用
モッピー 2000円 入会の翌々月末までに5000ポイント以上獲得
忍者AdMax ××× ×××
裏ワザ
管理人をフォローする
タイトルとURLをコピーしました