ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ スリムは、ワンタッチで多彩なメニューが楽しめる「バリスタ」。お湯機能も搭載。
【1】スリムでコンパクトなサイズのため、限られたスペースにもフィット
【2】洗練されたデザインのため、インテリアとしてお気に入りの空間を彩る
【3】お湯機能搭載で、気分やシーンに合わせて多彩なスティックタイプのドリンクもより“ふわふわ”に楽しめる
【4】リサイクルプラスチック*約39.7%使用し、環境に配慮(製品本体に使用している全プラスチック中)
【5】ワンタッチで湯沸かし不要。お手入れもふき取り&水洗いだけで簡単
【6】「エスプレッソタイプ/アイスメニュー」ボタンで、アイスメニューも楽しめる(*アイスメニューには氷が必要となります)
コーヒー ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ スリムの良いところは、インスタントコーヒーが美味しくなること。クレマ(泡)の層で風味を閉じ込めるのでコーヒーの香りを楽しむことができる。
飲むまでの工程も簡単。電源をつけて、飲みたいメニューを選ぶだけ。
※コーヒータンクにコーヒーを入れ、給水タンクに水をセットしておく
コーヒーは、よく売っている瓶タイプではなく、「エコ&システムパック」専用。ただし、コーヒータンクに補填したいだけなら、瓶タイプをロートなどで補填できる。「エコ&システムパック」専用な理由は、パックからコーヒータンクに直接補充することで、できるだけコーヒーを空気に触れないようにすることで香りを逃さないためらしい。ただし、現在コーヒーの同じ量でも瓶タイプの方が安いので、瓶タイプを利用する場合は自己責任で。
ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ スリムのメリットは、スリムなので置き場所に困らない、簡単操作、手入れも楽。
ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ スリムのデメリットである音はそれほど気にならない。時間も30秒弱程度。
Q&A
Q.ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ スリムのコーヒータンクにコーヒーが固着した場合
A.コーヒータンクを水洗いしよう
ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ スリムを使っていると、コーヒーが薄くなってくることがある。そんなときは、コーヒー本体の故障を心配する前に、コーヒータンクを調べてみよう。
コーヒータンクにコーヒーが固着した場合、コーヒーを乾燥させる等いくつか方法があるが、ここでは簡単にコーヒータンクの水洗いをお勧めする。
コーヒータンク(透明)は水洗いをしないでください。とあるが無視。そもそも水洗いせずに解決できるならその方法を説明書で紹介すべきなのに何もない。
コーヒータンクの出口付近を指でふさいで、タンクに水をいれたらシェイク。さらにしばらく浸け置き。タンクが綺麗になったら後は乾燥。
残っていたコーヒーがもったいないが仕方がない。
手順
1. 電源を切る
まず、コーヒーメーカーの電源がオフになっていることを確認します。
2. 部品の取り外し
固着しているコーヒー計量器やタンクの部品を探します。
3. ぬるま湯に浸ける
パーツが取り外せない場合は、ぬるま湯(30℃以下)にしばらく浸け置きします。これにより、固着したコーヒー粉末が柔らかくなります。
コメント