ヤマト運輸で届く荷物が配達完了になっているのに、届いていない場合の問い合わせ方法。
例えば、ヤマト運輸はいつも手渡しなのに、既に配達完了になっていることがある。郵便受けを確認してみても何もない。
そこで、ヤマト運輸に確認の電話しようと思ってみても、電話番号(市外局番からの番号)が載っていないので、インターネットの検索結果に出た番号に電話しようとするとナビダイヤル(有料)が表示されていた。急ぎの確認だとしてもわざわざお金を払ってまで確認するのはイヤ。
※ナビダイヤルとは、NTTドコモビジネス(旧NTTコミュニケーションズ)が提供する電話サービスで、「0570」で始まる専用番号を使用し、発信者側が通話料金を負担する仕組み。通信事業者が提供している「かけ放題プラン」の対象外。
そこで、もう少し検索してみると、一般電話向けの電話番号が載っていたのでそちらに連絡。
0570-200-000 ←こちらが表示されていたナビダイヤルの番号。
固定電話の方:0120-01-9625(フリーダイヤル)、携帯電話の方:0570-200-000
ナビダイヤルが検索上位にあり、フリーダイヤルが見つかりにくいのは発信者にお金を負担させようとする悪意を感じる。ナビダイヤルはスマホや携帯の無料通話サービスに加入していてもお金がかかるので注意しよう。
[お荷物伝票番号]を準備してフリーダイヤルに電話してみると、今はAIが対応。質問に対して、はい・いいえ、で答えたり、番号や名前を通常通り答えるだけで伝わる。
その後、ヤマト運輸から電話があり、別の家(近所)に配達したとのこと。しかも、その家が不在だから時間がかかるらしい。
結局、ヤマト運輸が取りに行かず、間違って届けられた家から郵便を受け取ることになった。
「配達完了」や「投函完了」となっていますが、荷物が届いていない場合、どうすればいいですか? | 宅急便| ヤマト運輸
「配達完了」や「投函完了」となっていますが、荷物が届いていない場合、どうすればいいですか?
下記いずれかの可能性がございます。お手数ですが、ご確認いただけますでしょうか。
ご家族、同居人の方がお受け取りされている。
宅配ボックスにお届けさせていただいている。
DM便、ネコポスなど、郵便受けにお届けのお荷物である。
玄関先や自転車のかごなどに置き配させていただいている。
上記に該当しない場合、ご面倒をお掛けしますが、サービスセンターか、セールスドライバーへご連絡をお願いいたします。
※サービスセンターへのお電話の場合、AIオペレータが受け付けいたします。